おかんの誕生日。

[ 小さな星日記 ]

個人的なことですが、今日はうちのおかんの誕生日であります。
仕事が終わって帰ったらもう遅い時間ですし、ちょっと今日はもう電話とか出来そうにないですが、まぁ次の定休日にでも連絡してみようと思います。

95年から96年にかけて長い旅行をしていたのですが、2月の頭というとトルコのイスタンブールにいました。初めてのイスラム圏、初めてのラマダン(断食月)、ヨーロッパに比べると物価もとんと下がって、それにごはんもおいしくて、毎日とても楽しかったです。

イスタンブールでおかんの誕生日。
その頃うちの家族はそれぞれバラバラにひとり暮らしをしてたので、僕は2人の弟に国際電話をしてちゃんとおかんに連絡するように言いました。僕は少し前にイタリアのベネチアで買ったベネチアングラスのアクセサリーを送ったのがちゃんと届くのかちょっと心配したけど(当時イタリアの郵便事情はあまりよくないという評判だった)、ちゃんと届いたみたいだったし、僕自身もその日おかんに国際電話をしたように思います。

今みたいにどこに行ってもインターネットカフェとかあるわけでもなく、だから今よりも日本からとても遠いところを旅行できた。日本にいる人に簡単につながるわけでもなく、日本で今なにが起こっているか知るでもなく、ただ旅行という自分にとっての現実、ひとりで旅をしているという毎日を過ごす。

それは時にものすごくこころぼそくなることもありました。

僕は時々、親とか兄弟、恋人や親戚、友達、知り合いの誰かが、今この瞬間、もう生きていないんではないだろうかという不安に襲われました。もし今、日本でうちのおかんが死んでいたとしても、遠く離れてそこにつながることの出来ない僕はそれを知ることもなく、周りの人間も僕に知らせるすべがない。
そんなことを考えると、とてもいやな暗い気持ちの悪さがいつまでもぐるぐるととぐろを巻いて、僕を捕らえて放しませんでした。

その不安からほんの少しでも逃げ出すために、僕は一生懸命祈りました。
教会で、モスクで、お寺で。
宗教を問わず、祈ることが出来るところではどこでも祈りました。僕に関わるあらゆる人が、今現在元気で、そして僕がそこに帰るまでどうか生きていますようにと。僕にとって祈るというのはそうゆうことなんだな、とわかった旅行でした。

そして、祈る場所、というのが、どこにでもあるもんなんだな、ということも。

携帯電話をはじめ、こんなにつながりやすくなった今も、きっと祈る場所というのは必要で、決してなくなったりはしないんだろうなと思ったりします。

.....今日はちょっとシリアスですね(笑)。
ま、たまにはこんなことも書いてもいいかな?

 
この記事につぶやく。 感想など送る。 このページのトップへ。